日付

 2009.5.10
 集合場所・出発時間  道の駅 滝山 AM8:00
 解散場所・解散時間  道の駅 滝山 PM6:30
 参加メンバー  ヤス・HATAKE・リン・ゆうじ・こう・ブン・Chika・のり
 コース  国20〜県76〜国413〜国138〜県23〜県152〜県180〜
 県72〜国139〜国358〜県113〜国140〜国411〜
 都45〜都238〜都251〜都31〜
184〜都185〜都61〜
 都32〜道の駅 滝山
 距離  約300km  高速道 0km  一般道 300km
 地図  コース

今回の富士・奥多摩ツーは、さわやかな五月晴れ!いいお天気にめぐまれました。

集合は 道の駅 滝山 集合時間はいつもより遅くてラッキーッ!

今日の人数は8人です。いつものメンバーにプラス HATAKE がつれてきた女の子 のりちゃんと、同じくゲスト参加の ブンさん。

じゃあ、みんな揃ったから出発です。

今日はいつもとちがう隊列だよ。いつも一番うしろの HATAKE が真ん中らへんよ。

私もいつもより後ろで、いつもは前の ゆうじ が一番後ろ。ゆうじ 後ろから見るみんなはどうですかーッ。

今日は道が混んでそうだから、ちょっとルートを変更。国20号から道志を抜けていきます。

あれれ〜〜、でもあんまり道が混んでない!やっぱ太郎ちゃん効果?みんな高速に乗っちゃったんでしょうか。

私たちは気持ちよく走ります。今日はコーナーが多いぞお。気が抜けません。

私はコーナー苦手だからついてくので必至ですけど・・・。

いつも休憩に寄る 道志の道の駅はパスします。あーすごい。道の駅は朝からバイクがいっぱいです。

そんなのを目にしながら先へ進みます。ヤスが最初の休憩場所は山中湖といってたな〜。

次に目指すは山伏峠。富士山を目指して進みます。峠は山の緑がキレイで清々しさいっぱい。

そすそう HATAKE はランニングに革ベストです。寒くないのォ?!いつも薄着の ゆうじ 今日は長TとTシャツの重ね着。

めずらしく着てるねーッ。今日はこれから暑いよー(笑)

リン の革パンは仕方ないね。なんせ2300ccのエンジン熱いもんねー。

山伏峠の下りはどんどん富士山に迫っていきます。キレイだねー。くっきり・はっきり・まるっきりの富士山でついつい見てしまいます。

いつも混んでいる平野交差点、今日はすいてるね。

もうすぐ山中湖。アイスだね!!ふ〜着きました。八王子からのRUNは長かったね。みんなでアイスを食べながらバイクを見て話します。

ブンさんのバイク、ナンバーのつけ方がかっこいいねー とか。

天気良すぎて暑くなってきました。次もロングになるけど、そろそろ次目指しますか。

山中湖から今日予定の食事場所まで走ります。

篭坂峠を抜けて、それにしても今日はペースが早い!!みんなすごいなーッ。

富士山の裾をぐると回って、国139号に入った途端渋滞 渋滞 ありゃりゃ なぜ渋滞?

ずーと車がつづいてる。混んでるところは混んでるのね。なんで混んでるのかなー。

分かりました。富士の芝桜を見に来た車の駐車場渋滞。桜祭りでした。かなり時間かかっちゃいました。先を急ぎます。

うーん お腹すいた。あと少し。やっと着きました。2時間半かかりました。馬刺丼のおいしいお店です。

さぁ皆何食べる?馬刺丼もおいしいけれど、私はアサリトマトラーメンがおすすめ。

みんな迷います。まっ、初めての人は馬刺丼食べてね。ブンさんはちょと欲張ってアサリラーメンと両方頼んじゃいました。こう は大盛り

ヤスがみんなに食べるなら大盛りにって。
でも のりちゃん女の人だから無理かなって、でも普通にして後悔。大盛りにすればよかったて。

ブンさんアサリラーメンもおいしいけどやっぱりちょっと残しちゃったね。

そして、ずーっと馬刺丼大盛りにすればよかったと言ってました。(笑)

私はアサリラーメン、スープまでのみ干したよ。完食。

そしていつも皆と違うものを頼む リン 今日は一人でカルピス飲んでました。

ゆうじ もつ煮丼もおいしいって言ってました。はずれがないねー。でも看板はラーメン屋さんなんだよ。

さぁ お腹いっぱいになったし、バイクにもエネルギー補給。次は柳沢峠を目指します。

ヤスとのりの無線会話

ヤス「のり、今何速で走っている?」

のり「えッ もう1回言ってください」

ヤス「今何速」

のり「55キロです」

ヤス「いや 1速・2速・三速 ギヤ 今何速」

のり「すみません 寝てました〜」

一同「えーーーーッ!!」

大爆笑 でも怖すぎる そろそろ峠です」

あーッ この峠には苦い思い出が・・・。

相変わらすキツイ峠です。ヘアピンカーブばっかりなんだよね。がんばります。

峠茶屋で HATAKE 2個目のアイスクリーム。私はラムネを飲みました。

柳沢峠からは奥多摩湖までの下り緊張します。

あれれ?午前中の走りの時には、はっぱかけられていた のりちゃん お腹が一息ついたら走りが・・・。

午前中はマスツーリング初めてなのか、走りが慎重でマイペースすぎだったのか、柳沢の下りは明らかに違います。

先頭の ヤス を突っつくくらいの走りです。その走りのペースに私は回りの景色を見る余裕がなくなったよー。

前の リン の背中が見えなくならないようにがんばるのが精一杯。

奥多摩で小休止の時、ブンさん あのペースであと少し走られたら後ろに下がって走りましたって。

最終解散場所目指して今日集合場所の道の駅滝山まで。

うーん やっぱり市内は混んでます。ヤスのいつもの抜け道へ。しかし細いし走りにくいぞ。

住宅街の人達は何だーッって顔して見ています。そりゃね、こんだけ台数が走ったらびっくりだよね。

犬目の交番曲がってもうすぐです。着きました。みんなお疲れ様でした。

今日はペース速かったし、下道300km 疲れたねー。でもまだ、コウ ブンさん は後1時間位かかる?がんばって。

あれ、こう 今日は何本目のコーヒー?!

コーヒー好きだね、気づくと飲んでるよ!!HATAKE はアイスだよねー!止まるといつも

そろそろ暗くなってきました。

じゃまた 31日に。今月は2回あるからね。 気をつけてまた。


          Planner  ヤス
          Report  Chika