4月、やってきましたツーリングの季節!

ここ数日天気良し。昨日は真夏日一歩手前。今日は?

「くもり」でも雨じゃないから OK OK!

今日は伊豆ツー 集合場所 平塚PA。出発時刻20分前に到着。

すでに HATAKE リン ゆうじ 来てます。興奮して早起きした リン 1時間前に到着。

出発時間までの間に、朝食(カップヌードル・おにぎり) 食べているところに saito 到着。

ゆうじ いつにもまして薄着 その格好どうみても自動車でドライブ???

みんなでやっぱり ゆうじ だね〜と・・・(笑)  時間 時間 出発 出発!

小田厚から西湘へ。西湘入口は一時停止 その時後方で「キキーッ!」Chika の久しぶりの急制動。廻りの皆はビックリ 

当の本人、皆の驚きに平然。なんでもないよ〜 だって

西湘PAはパス しかし今日のPAバイクでいっぱい。ケチな俺はいつもは国道で熱海まで抜けるが、

今日はリッチに有料で熱海まで。

1回目の休憩は下多賀のマックでしばしコーヒータイム。

ゆうじ に頼んでおいた6月のコースプランを持ってきたので早速拝見。

なかなか良い。プランも4コース作成。見させていただきます。最終決定は ゆうじ だよ。

さぁ出発! ここで海とはさらば 峠へ。

道路はがらがら 信号なし 快適!快適!

昼食場所まで一気に行こうとしたが、雲もとれて日差しが 暖かくなってきた

達磨山で休憩タイム 富士山が綺麗 富士山バックに久しぶりの集合写真

当然 ごまアイスクリームいただきました。

Chika は手の上に富士山のせて リン に写真とってもらってる。

ここから下れば、今日昼食予定の魚重。

まだ12時前 駐車場も空いている。砂利なのがいまいち。

空いてるかと思いや、店内はお客で混んでいる。おばちゃん達がテーブル移って大きいところを譲ってくれました。ありがとう!

俺は以前来たときに深海魚丼を食べたから、深海刺身定食。 リン saito も同じ。

HATAKE ゆうじ は深海魚天麩羅定食 Chika は前に来たとき深海魚もう無理!!

だから天丼に だが衣が深海魚の臭い味がする!!同じ油だからね。



皆の感想 ううううん・・ 1度食べてみて。話のたねに だって。

駿河湾を眺めながら走り、西伊豆スカイライン目指します。西伊豆スカイラインは何度走ってもサイコー!

久しぶりに動画 上手に撮れなっかた。残念

仁科峠のアイスも食べたいので休憩。HATAKEの専売特許のアイスだが、Chikaを除いて皆、本日2つ目。

仁科峠から下る途中、マフラー ステップ ガリガリ擦らして走る HATKEが直線でも擦らしてる?!

ステップのネジが取れてお辞儀しちゃいました。

伊豆スカに乗る前に燃料補給。出発!車の流れが止まらないので、saito HATAKE が遅れました。

国414から県59に入るところが分りずらいんだよね。2人は気がつかず通り過ぎちゃいました。

待つ間に ゆうじ 昼の深海魚がお腹で暴れだした。トイレのある場所で休憩タイム!で、

場所が場所だけになかなかないんだよね。あった〜!とばっ口 ぎりぎりセーフ。

Chika がお土産見たい!十国で休憩するからそこで見よう。「わかった」

十国峠に着いた。16時45分 駐車場入口の係員が終わりました。残念 Chika ごめん

一気に解散場所の大磯PAまで行きます。

小田厚を走ってるときのこと、

Chikaのコメント

一気に大磯PAまで・・・。ちょっとキツイー。と思いながら運転してたら、

スルルーッ。ポケットから何かが消えてゆきました。

あッ、ヤバイ 携帯だ!!って思ったところで高速道路上。止まるわけにはいきません。

何度もポケット確認したけど なし!トホホ・・・。大磯に着いてパーキングの売店の人に聞いて人生初。

高速道路上の非常電話使いました。と

パトロールの人達が来てくれて、見に行ってくれたけど見つからず。

パトロールの人達が戻ってくるまで皆待っててくれました。

saito がメンバーに。改名 これからは「こうchan」です。

暗くなり始めました。皆、気をつけて帰ってね。


          Planner  ヤス
          Report  Chika ヤス


 日付

 2009.4.12
 集合場所・出発時間  小田原厚木道路 平塚PA・AM8:30
 解散場所・解散時間  小田原厚木道路 大磯PA・PM6:15
 参加メンバー  ヤス・HATAKE・リン・ゆうじ・こう・Chika
 コース  二宮IC〜県71〜西湘二宮IC〜国135〜真鶴道路〜
 熱海海岸自動車道〜国135〜県80〜国136〜県18〜県17〜
 西伊豆スカイライン〜県411〜県59〜国414〜県59〜県12〜
 伊豆スカイライン〜県20〜箱根新道〜小田原厚木道路〜大磯PA
  
 距離  約260km  高速道 30km  一般道 230km
 地図  コース