日付 |
2009.8.9 |
集合場所・出発時間 | 関越道 上里SA AM7:30 |
解散場所・解散時間 | 中央道 談合坂PA PM10:00 |
参加メンバー | ヤス・ゆうじ・こう・ブン・Chika・のり |
コース | 上田菅平IC〜国144〜県35〜国403〜県35〜国18〜 県60〜県37〜県506〜県36〜県31〜国147〜 県306〜県310〜豊科IC〜談合坂SA |
距離 | 約435km 高速道 260km 一般道 175km |
地図 | コース |
今回のツー HATAKE 企画のはずが・・・。
HATAKE 無念 仕事で欠席。代わって急遽8月末の ゆうじ 企画に変更。
ゆうじ 急な変更にも心地良く引き受けてくれて ありがとう!!
先頭を仕切る ゆうじ よろしくね。
今回は長野ツーリングです。集合は上里SA 出発7時30分 早すぎる。集合場所で既にプチツー。
夏だというのにはっきりしないお天気。でも、ツー好きメンバー6人集まりました。
出発時も怪しい天気。今日は降ったり止んだりかもね。とりあえず出発です。私はいつもの4番目キープ。
上田菅平ICを降りて新地蔵峠に向かいます。
上里SAから一気に峠まで来ました。トイレは有るが自動販売機は近くにはない。ぽつぽつっと雨が落ちてきました。
通り雨か?すぐ止みました。しかし朝の高速は寒かったけど(特に軽井沢)今はだいぶ暖かい。
次目指すは松代象山地下壕。今日は珍しく観光あり。
バイクを降りて歩きます。さすが地下壕 涼しいです。無料なのがいいね。
出る時は外があまりにも暑いので ブン 出たくないとダダこねまくり。
歩いたせいかお腹すいたし、アイス食べたい。nori おにぎり買って食べました。
2個で100円は安いよね。アイスは売ってない。食べたい時にないと益々欲しくなる〜。
国18のスタンドでガソリン補給していると、雨が降り出してきました。しばらく走ると益々激しく降りだし、カッパを着ることに。
nori 持って来てない。特に山に走りに来る時は必ず持参ね。コースも予定よりショーットカットすることに。
楽しみにしてた、県506のループを走る頃にはあめも上がり路面も乾いてます。今度はもっと天気の良い日に走りたいね。
途中雨も降りペースが上がらず、鬼無里での食事が戸隠のお蕎麦屋さん。そばを食べた後、隣にあった そばクレープ 私と ブン
別腹 別腹 クレープ食べちゃいました!!しっかしこのクレープ意外とがっつりで 私は満腹 参りました。
この後おやきに行くって言ってたのに大丈夫かな?
しかしここでトラブル?発生?実はお昼、元気にモリモリ2人前食べてた nori に異常が・・・。
くらくらするとのこと。みんな言い放題 食べすぎだ〜 ・・・。取り合えず少し落ち着くまで休憩。
大丈夫とのこと 少しでも変だったら無理しないでね。出発しました。
30分位走ったら、おやきのお店に到着。
あつあつおやき美味しかったです。でもお腹一杯で1個すらも食べきれず残念。
ヤス ゆうじ はミックス こう はあんこ
nori も流石に食べれませんでした。ここでお土産買って出発。
県36を走りきった所で nori バイクを道路に寄せてダウン。道路が波うってるそうです。
近くに病院ないか ヤス が近所のおじさんに聞きにいきます。親切なおじさん病院は結構近くにあるけど日曜日なので緊急で入らな
いと無理かもって。わざわざ 救急車を呼んでくれました。私 ゆうじ ブン は近くの道の駅で待機することに。
その間 3人はまったりおしゃべり。ヤス こう で nori のバイクを病院まで搬送することに。
結局 過労が原因のようです。集合時も寝坊して少し遅れたしね。今度は万全の体調で参加してね。
病院に向かう途中 ヤス こう どしゃ降りにあいました。峠の向こうは雨だったそうです。私達は何でもなっかた^^
ヤス こう お疲れ様。そして nori ゆっくり休んでね。
さぁ 東京に向けてGOです。時間も押してきたのでピッチを上げて。楽しみにしていた 大王わさび農場は次回にお預けに。
一気に梓川SAまで走ってきました。夕食は最終解散場所の談合坂SAで取るからね。
ここでは軽く食べるだけ。空が薄暗くなってきました。SAで休憩とってる時までは何とか体力もってました。暗くなってさぁ出発。
ゆうじ 早いーッ。おまけに中央下りのコーナーばっかり。夜間走行不慣れな私はついてけません。
そして誰だぁ 私にハイビームを ムゥー!まぶしいよーッ!当てるやつ。談合坂まですっとでした!!目が チカ Chika?
着いたとたん 文句ぶりぶりの私。ごめんね。みんな!だってつらかったんだもん。
みんなで夕食 しばしの楽しいお食事タイム まだまだ続くね渋滞。今日はここで解散。みんな気をつけてね バイバイ。って出発。
藤野PAの少し前でどしゃ降りに見舞われました。かなり濡れたがPAでカッパ着ていると、またまた合流。
先に出発した ブン だけ居ません。疲れているからバイク跨って下がれない私。こう がバイク押してくれました。ありがとう
こう。そして ゆうじ 雨に対して一言 やっぱり楽には帰してくれないのね。
八王子の料金所を抜けると雨は降っていません。スポット的に降ってるのね。ゲリラ?この夏は雨にやられますな〜。
カッパの活躍がありすぎ。8月のラストはピーカンで行きたいね。
HATAKE よろしく!!
Planner ゆうじ
Report Chika