日付 |
2011.4.3 |
集合場所・出発時間 | 道の駅 八王子滝山 AM8:00 |
解散場所・解散時間 | 道の駅 八王子滝山 PM6:30 |
参加メンバー | リン・ゆうじ・こう・じんぐう・Chika |
コース | 国16〜八王子バイパス〜県510〜国412〜県514〜 県64〜国413〜国138〜東富士五胡道路〜国137〜 県34〜県38〜国411〜県18〜都33〜都7〜都61〜 都32〜道の駅 八王子滝山 |
距離 | 約250km 一般道 250km |
地図 | コース |
ほんとは3月13日の予定でした。東北の大地震で延期になってました。
普段、バイクで走ることの幸せについて考えるにいたりました。
健康で普通に暮らせることは大事ですね。
そして、地震の被害者の方々に心からお見舞い申し上げます。
私もがんばります。
行き先は当初の千葉ツー予定を変更。山梨方向で!元気を出すため決行です。
そろそろ春の暖かい日を期待・・・していたけれど、何故?何故寒い?
ツー前日、そして翌日も暖かいのに、当日のみ寒かった!それでも走りたい面々5名集まりました。
ゆうじ、リン、こう、じんぐう、Chikaあれ?ブンは?
集合は八王子の道の駅。今日はまず道志方面に向かいます。
それでは出発。ピンチヒッター企画先頭のゆうじ、よろしくね。
まずは宮が瀬まで走ります。うーんやっぱり寒いね。それでもここは走りなれた道だから難なく到着。
あったかいコーヒー飲んで一休み。そうそう、今日はじんぐうの新車お披露目。
やっぱり速そう・・・なんて感想しか書けない情けない私ですっ。新車は慣らしとじんぐう慎重に走ってます!
次はどこまで走るのかと思いきや、いつもの休憩場所道志の道の駅を
横目に通り過ぎ(えっ!寄らないの?ト、トイレはと心の声!)
昼食場所まで行くのね、がんばるわっ。
おー、アヒルの看板が見えてそろそろ山中湖だ。お天気なら富士山見えるのにねー。
このコースはよく走るけどやっぱりカーブ多いよね。
山中湖の周りを走りぬけ、お目当てのゆうじお勧めラーメン屋さんまであと少し。
駐車場はあるけど砂利ということで、近くの温泉施設の駐車場にちょい置き。
ここから歩いて向かいます。でもその前にセブンでトイレ!
さ、いざラーメン屋へ。ちくぜんという製麺所でやってるお店です。ま、まさに製麺所です。
知らなかったら入りにくいですね。奥の座敷に落ち着きました。ラーメンは種類がとても多くて迷います。
みんな欲張ってチャーハンとラーメンという組み合わせ。チャーハンも小盛、中盛、大盛とセレクトできます。
リンはお約束?一品多い?いえいえ、ラーメン替え玉してます(笑)
こうもつられて替え玉です。おや、じんぐう意外に小食?ううん、朝おやつしてたもんね。
みんな満腹!さあ、ここからどう走る?相談してます。きっとくねくねに行くんだろうなあ・・・。
そして軽めに行くのかと思いきや、やっぱりガッツリです。
寒くて背中が固まってきてトイレそろそろと思ったところで、
オギノというスーパーの駐車場へ。トイレだけ?と思ったら、イートインコーナーが
あって、ここで休憩。じんぐうここでたいやきぱくついてます。意外と甘いもの好き?
私はクレープ食べたいとこだけど、まだお腹いっぱいですぅ。
ゆうじがみんなにポテトどうぞって。ポテトにはついつい手が出てしまいます。
ごちになりました!
さて、では行きますか。寒さも増してきたし、帰るんだよね?いやー、峠です!!それもクネクネめいいっぱい!!
アメリカン泣かせです。走っても走っても峠のような・・・。
もう、もう、限界だぁーて思ったところで、やっとヤマザキショップに入りました。
ふぇー、ほんとに限界でした。疲れて思わずチョコ買ったよ。で、ここからまた峠です。
最後の柳沢峠!まだ雪があります!ここで写真をぱちり!雪をみると気持ちがきゅーとちっちゃくなっちゃう。
気持ちを奮い立たせ、奥多摩をぬけ、八王子へ戻ります。
最後のがんばり、と、う!道混んでる。ここでゆうじショートカットのはずがあれれ?通れなくてUターン。
薄暗くなってきたところで到着―!!
今日は走ったなぁ。うんうん、がんばった!私(笑)
最後にみんなで5月のツーの話をしつつ休憩して、帰路に着きました。
Planner ゆうじ
Report Chika