日付

 2011.9.25
 集合場所・出発時間  関越道 高坂SA AM7:30
 解散場所・解散時間  関越道 高坂SA PM6:30
 参加メンバー  ヤス・ヒロ・タカミー・タカ・カンノ・Chika
 コース  小諸IC〜県79〜県94〜つまごいパノラマライン〜県59〜
 国292〜県471〜県502〜国405〜国117〜国353〜
 国17〜湯沢IC〜高坂SA
 
 距離  約450km  高速道 260km  一般道 190km
 地図  コース
すっかり秋の気温の9月ツー。

集合は関越高坂。朝早くに家を出発で、やっぱり寒い。

いつもなら中央高速八王子から圏央道をまわって関越方面にいくところだけど、今日は下道を行き圏央道入間ICから向かいます。

ここからだと高坂までそんなにないから体冷えなくて済みました!

高坂にわりと早く着き、食堂へ。もう着いてたタカミーにおはよう!ゲストさんはまだのようです。

今日はゲストが二人も参加でうれしいです。

ヤスの携帯に公衆電話から電話!なんだー?と出てみたら、携帯をお持ちでないゲストのたかさんからでした。

おはようございますとレッドのポロシャツのタカさん登場。そろそろヒロも来るころかと・・・。外に行きましょう。

トイレをすませてバイクを探すといましたいました!もう一人のゲストカンノさんも一緒です。きょうは一日よろしくね!

ヤスが来て、走り順を決めて、出発です。

ここから取り合えず上越道の横川SAまで1時間位走ります。

ここでまずは給油。そして休憩です。カンノさんのバイクはSW650。9万キロも走っているバイクをお安く購入したんだって!

でも車体はとてもきれいでした。タカさんのはびゅんびゅんバイク。この手のバイクはChikaにはよくわからず、すいませんっ!

だけど1000ccクラスのはずなのになぜかCBR400のステッカーが・・・。触れませんでした(笑)

この先は小諸で高速を下りて下道へ。

今日はヤスが2番目を走ってますが、ハーレーだから後ろのタカさんはチョット走りにくそう?!

フリー走行はなし?なんて高坂では話してたのに やっぱりありました。タカミーが嬉々として走り出していきました。

カメさんチームのハーレー組はゆっくりRUNを楽しみながらの走行です。

峠の頂上の湯の丸集合。カメさんチームも到着しました。みんな気持ちよく走れた様子。

ただ、今日は涼しいし、体も気温に慣れてないせいかトイレ近し。何回いくことやら・・・。

じゃ、出発ということで。秋の行楽シーズンにも関わらず、道はすいてます。

走ることしばし。ここで3番目のタカさんヤスを抜いていきます。さあ、行くぞーなところだったけど、突然先頭のヒロが反対車線に逆駐車?

到着。「愛妻の丘」です。バイクを停めて、緩い階段を30段くらいかな?上るとそこに

「愛してるー!!」と叫ぶお立ち台が!ゆうじがいたら、叫んで見せてくれたかも(笑)

ここで集合写真をぱちり!ここからの景色がとってもきれいでした。

パッチワークの丘まではいかないけれど、キャベツ畑のパッチワークもきれいでした。

さて、お次は峠です!

さっき2番目に躍り出たたかさんにヤスがお先にどうぞ!ということで、タカさんヒロのうしろにつきました。そして峠です。

二人は見えなくなりました・・・あはは。しばし、ヤスが先頭?気持ちのいい道気持ちよーく走りました。いたいた先頭二人組。

お昼には早すぎると道の駅でちょっと休憩。ここはなんだか土地のものをたくさん扱ってる道の駅

そろそろお腹がすきました。ここは草津。今日は草津で釜飯です。

ヒロが予約を入れておいてくれたので、大勢でもスムーズに入れました。人気店なのか、12時まえには満席で待ち組も。

それぞれ好きな釜飯セレクト。舞茸釜飯が人気でした。ヒロは花豆釜飯!感想聞かなかったんだけど、豆だけ入ってる釜飯、

おいしかった?舞茸はおいしかったよ。カンノさんもしゃもじで釜のなか全部集めてたべてました!もち私も。

          

            最初は多いくらいかと思いきや、ペロリでした。満足、満腹で出発です。

            さあ次は目指せ国道の最高地点。目指してたはずなのに・・・通り過ぎた!!Uターン、戻ります。

            ここでも集合写真をとりました。もう少し進むと群馬と長野の県境にある渋峠ホテルが・・・ありました。

            あっここも渋峠、峠か!横手山には日本一高いところにあるパン屋さんが!

            ボルシチおいしかったよね。今日は行かないけど。蓮池に着きました。

            ここからは林道というか割と細い道だけど、いい道が続いています。でも、どこを走っているのやら・・・。

            しばらく走っていたら、急に軽自動車のおじさんに呼び止められ、この先通行止めになってると教えてくれたのでした。さあ予定外!

            ここからどういくの?でもヒロのバイクにはナビあるから大丈夫!だよね?

            天気もすこしあやしくて、最近慎重派の私とカンノさんはかっぱを着こんでます。(寒いしね!)

なんとか予定の道までたどりつき、帰る方向へ。

途中、最後の給油でスタンドにより、湯沢ICから高速に乗りました。

高速で赤城SAで休憩を予定してたけど、なんだか雲行きが心配で、PAでみな雨具を着ました。

山向こうが心配!って思ってたのに、以外と大丈夫でした。高坂までは混んでるだろうからフリー走行です。思ってたよりは混んでなかったかな?

高坂で最後の集合。日はここで解散です。ヒロ、お疲れ様でした!タカさん、カンノさんお疲れ様でした。良かったらまた参加してね!

ではまた!

ここでお腹のすいたヒロ・ヤス・Chikaはなにか食べて帰ることに。タカミーはお家にビビューンと帰りました。

今日のRUNを話しつつラーメンなどをすすり、3人も帰路につきました。

次のコースはまだ未定だけど、10月はいい季節だから

みんなまたねー!!


          Planner  ヒロ
          Report  Chika