日付

 2011.11.20
 集合場所・出発時間  京葉道 幕張SA AM9:00
 解散場所・解散時間  館山自動車道 君津IC PM5:30
 参加メンバー  ヤス・リン・こう・ヒロ・カンノ・タカさん・Chika
 コース  木更津東IC〜県168〜県173〜県172〜県117〜
 県178〜県82〜国128〜県297〜国410〜県86〜
 国410〜国128〜県88〜県34〜県182〜国465〜
 県93〜県163〜県164〜県92〜君津IC
 
 距離  約235km  高速道 55km  一般道 180km
 地図  コース
前日まで大雨&強風でほんとに行けるのーと思った今回のツーリング。

朝、何とか雨もやみ、乾いていない路面を気にしつつ家を出発!

今回リンと「永福町で会いましょう」と待ち合わせ。出発が微妙に遅れて待ち合わせぎりぎりに到着。

あれ?めずらしくリンが来てない!どうしたのか?いつもならメールでわかるのに、今日に限って携帯を家に忘れた!!

待っていよう!来ました来ました。じゃ出発。

みんなと待ち合わせは幕張PA。ここから1時間位?久々の首都高にちょっとビビりの入るChika。

首都高はカーブが多いし、狭いからちょっと怖い。まだ路面濡れてるしー・・・。ゆっくりでお願いします。幕張に着きました。

まだみんないないかな?朝ごはんを食べてたらぞくぞく来ました。

ヒロ、カンノ、タカさん こうはまだ。

こうは今日ハヤブサが車検でビックスクーターらしい・・そろそろ来るかな?外に出ましょう!

ほんとだ。スクーターだ!こう曰くスピードを出しすぎると怖いらしい。

じゃ出発しましょう。

幕張を出て木更津東ICを降ります。最初に着いたところはダム?少し寒いからみんなトイレに向かいます。

リンが便器の中にカエルがいると騒いでいます(笑)道は昨日の大雨の影響で、やっぱり落ち葉がすごいです。

峠は泣きそうでした!細かーい落葉がいっぱいの、道は濡れてるの・・・。いつすべってもおかしくない!

下ばっかり見て走っているうち、着きました。

結構な坂道をのぼった先に大多喜城。小さいけれどきれいなお城です。中には入りませんでした。けれどお城からみる景色はいい眺めでした。

さあ次は昼食場所を目指します。空いてるいい道なんだけど、前にバス。バスの割には早いスピードだけど、バイクには・・・。

ヒロ、抜くのか抜かないのか?抜きました!!で、ほんとはこのあたりで右に曲がるはずが曲がり損ねたらしい。

でも、結果オーライで曲がらないほうがよかったらしい。曲がったら道細かったんだって。よかったっ!

抜いたはずのバスがいつのまにか後ろにいなくなり、しばらく走ったら前に!???と考えながら走っているうち到着ー。

本日の昼食場所「いいとこ」

                     

有名らしく、芸能人のサインが並んでます。おすすめは鯛めしらしいけど、あまりに大盛り!誰も頼みませんでした。

みんなランチの刺身定食?いえいえリンはお約束の一品増し!カレーです。このカレーおいしそうでした!ほどよくお腹も満腹。

行きますか?

1時間ほど走って道の駅を目指します。着いたのは「千倉」ここはあんまり記憶に残ってない!

次の道の駅にあったハンバーガーがすごくて!!

お昼食べたのに食べちゃいました!ビックバーガー! 

直径20センチはあろうかと思えるほどのでかさ。

一人じゃ無理だから、それぞれ半分こ。

私はアボカドバーガー(女性に人気と書いてあった!)を

食べました。おいしかったー。

次はここでランチもいいかも!

この道の駅は造りも変わってて、ゆったり椅子もあったりして

良かったです。

さてもうそろそろ帰る方向ですね。途中のセブンイレブンでどう帰る相談です。首都高は混んでるよねーということで

多摩方面に帰る面々は海ほたるから帰ることに。首都高組とは高速でお別れ。

お疲れ―ヒロ!いい道だったからまた来たいね!

さて海ほたるをわたって帰る私たちをむこうで稲妻が待ち受けていた!!

川崎に着いた途端の大雨!!高速の高架の下でかっぱを着ます。

ここで止まってよかったねと思えるほどの大雨です。まさかここで降られるとは・・・。

小降りになってきたので出発。

川崎駅周辺が少し込んだけれど、雨もやみ思いのほか早く家に着きました。カンノなんてきっと早かったね!!

首都高組も降られたらしい。おあいこ!

みんなお疲れ様でした!!


          Planner  ヒロ
          Report  Chika