日付

 2011.6.19
 集合場所・出発時間  関越道 高坂SA AM8:00
 解散場所・解散時間  関越道 高坂SA PM5:00
 参加メンバー  ヤス・リン・こう・タカミー・Chika
 コース  嵐山小川IC〜県11〜国254〜県11〜国299〜県45〜
 国254〜県51〜県196〜県213〜松井田妙義IC〜高坂SA
 
 距離  約245km  高速道 100km  一般道 145km
 地図  コース

前日雨のため開催を危ぶむが、ツーリングの日は天気も回復すると予報あり。

企画者のタカミーBBSに開催の書込み。

タカミーの初企画ツー。飛ばしやだから一人で先に行っちゃうかな?

2年間続いた休日1000円も今日が最終日。土曜日の交通情報では最後の週末大渋滞と

渋滞覚悟で八王子ICから乗ります。あれ?渋滞なし。拍子抜け。すり抜けなく待ち合せ場所の高坂SAに到着。

一番のりはリン。今日は仕込んだドカ?遠くに止めたらしく見当たらない。見るのは後でいいか。

まずはトイレと朝食。トイレでこうとすれ違い。おはよう!

Chikaは朝から蕎麦食べてる。昼もそばなのにな〜。

企画者のタカミーが来てないな。到着

リンのバイクを観賞。既にマフラー装着。カスタム部品も沢山注文中。益々変化しますな。

タカミー先頭に出発!嵐山小川ICを下りて定峰峠目指す。道も空いてて気持ちよく走れる。段々暖かくなってきたし。

定峰に入るや木が鬱蒼としているので路面がウエット。俺久々のバイクビビリまくる。

ニューマシンのリンもかなり慎重に走ってるな。ケツ持ちのこう転んだら助けてね。

峠を抜けたコンビニで小休止。バイクが泥だらけになっちゃった。

昼食目指して出発!

志賀坂峠の路面ドライだといいな。出る前にタカミーに路面状態聞いたら大丈夫乾いてるよ。

飛ばしやの血が騒ぐか。日も出てきたので路面状態は最高に良くなってきた。なかなかのハイペースで峠を抜けていきます。

俺の後ろを走るChika 以前とは違い見違えるようにコーナーを抜けてく。腕上げたな。

ガソリンが無くなる。予定していたスタンドが休み。不味いぞ。

予定の昼食ポイントに着いてしまった。ガソリン ガソリン。

道の駅上野に止めて前のお蕎麦屋に歩き出したら隣がスダンド。やってるよ助かった。自分の燃料が先と。お蕎麦屋へ。

12時前に入れたせいかすんなり座れた。

俺は前にこの店に来たことがあったので、天丼が大盛なんだよねとリンに話したら、大盛は食べたくないとリン。

それぞれ注文すると流石リン カレーと蕎麦の定食注文よく食べるよね。意外とタカミーは身体の割に小食。こうは大盛ね。

                                      
         

12時過ぎるとお客がゾロゾロ。食べ終わったのでChikaが前のお店でお土産見たいと、いいよ。

日が出て暑くなったので道の駅でソフトをペロリ。皆舐めてるね。

時間も早いので企画者のタカミーに吊り橋寄って行こうと相談。ガゾリン入れて吊り橋へ。

吊り橋バックに集合写真。100円入れて吊り橋渡ります。

ちょうど真ん中当たりでシャボン玉がフワフワと歓迎してくれます。

橋を渡りさらに進むとトンネル。Chikaが千と千尋のトンネルみたい。

後ろを歩いていたこうが振り向いちゃいけないんだよ

俺振り向けない。こうお茶目に振り向いた。

帰りの橋はシャボン玉出てない。いつも出ているわけではないのね。

湯の沢トンネルは何時も冷蔵庫みたいに寒い。

タカミー曰くメインの妙義。フリー走行で。集合はこの先の道の駅で。

タカミーもう行っちゃったよ。初めて先頭走って後ろの皆を気遣いながら走っていたのでストレス溜まっていたのね。

道の駅でたっぷり休憩とって解散場所の高坂SAまでフリー走行で。リンとタカミー行っちゃった。

こうがケツもって走ってくれるので安心して走れます。ありがとう。
SAも早く着いたのでゆっくりお茶タイムして解散。

こう ここでもコーヒー飲んでる。こうコーヒー何杯目?3杯。俺が今日見ていたら5杯以上飲んでるぞ。5杯かな?

タカミー今日はお疲れ様。これに懲りずまた企画お願いします。

俺にとってのリハビリツーとても楽しかった。

参加メンバーも皆お付き合いいただき、ありがとうございました。

次回参加出来るか分からないけどまたよろしくね。


          Planner  タカミー
          Report  ヤス