日付

 2012.4.8
 集合場所・出発時間  常磐道 谷田部東PA AM8:00
 解散場所・解散時間  常磐道 守谷SA PM6:00
 参加メンバー  ヤス・HATAKE・リン・ゆうじ・こう・カンノ・Chika
 コース  国289〜県242〜県27〜国349〜国118〜国461〜
 奥久慈パノラマライン〜県322〜県249〜県29〜県36〜
 県33〜国461〜高萩IC〜守谷SA
 距離  約420km  高速道 250km  一般道 170km
 地図  コース
こう企画、4月の福島・北茨城ツー、天気は良さそう!

集合は常磐道「谷田部東PA」 陽の昇のが早くなってきたので、集合時間も早くなってきました。

天気はいいけど、朝は意外のい寒くて、ホットグリップのない男性の面々は
寒ーいを連発。

今日の参加者はこう、ヤス、リン、ゆうじ、カンノ、Chika、そして久々 HATAKE!
HATAKEの久々の参加に盛り上がります!!

今日のコースはなかなかの距離を走ります。とりあえずは100キロ走って、中郷SAを目指します。1時間位走って中郷に到着。寒いから中で少し休みます。

でも今日は いい天気!Chikaはここで中郷でしか売ってないというお菓子に惹かれ、早々にお土産を購入!(会社で食べたらおいしかった!「味噌くるみ饅頭」)

カンノはまたまた皮のカバンの新作登場!いいなあ、作れて!

ここから先はお昼まで休憩はありません!トイレもないかもで、みんなきっちりトイレは済ませます。

さあでは出発!まずいわき勿来ICで降ります。ここから矢祭を目指します。ここは福島。国道289号から塙方面に向かいます。車も少なく、いい道が続きます。

山間の田舎道で、いい感じの民家や畑があって、ほのぼの目移り しながら走ってました。さすが福島?道がすいていて走りやすい。

震災の影響はそれほど感じられなかったけれど、きっと大変なんでしょうね。そんなことやらなにやら考えながら走ること1時間半位?!

今日のランチ場所矢祭に到着。
高速のSAからノンストップで走行しました!もちろん最初はトイレです。ここにはきれいな公衆トイレがあります。

さて、お昼は駅斜向かいにある「矢祭山観光センター」去年来たとき何食べたかなぁ?お店の人が入れてくれたお茶にまずホッとします。

                                         

そしてゆっくりメニュー拝見!ここらへんはあゆが有名です。

ラーメンにもあゆが入ってるんだよね。こうとカンノがラーメン。あゆ天丼はヤスとHATAKE。リンはやっぱりがっつりあゆ定食です。



ゆうじと私は邪道のカツどん親子丼。
(間違いのないやつ!!()いただきまーす。

リンの定食についてた刺身こんにゃくがおいしいって!そういえば看板にも大きく「とろさしみこんにゃく」って書いてある!

お店からはは矢祭のいい景色が大きな窓からきれいに見えます。窓から差し込む陽がぽかぽか暖かくて、うとうとしちゃいました!

じゃ、天気もいいから橋まで散歩しよう!その前にさっきのこんにゃくをリンとヤスが購入!そして久々!HATAKEのお約束!

食後のアイスクリーム。もちろんこうもリンも食べてます。カンノはなんとつくね串をぱくついてる!肉がたべたかったんだって!カンノは細いけど意外と食べるんだよね。

吊り橋まで行くとき小さな踏切を渡ります。その踏切の真ん中から見る駅の景色と反対の景色と両方とてもすてきでした。思わず携帯で写真をとりました。

              

吊り橋はその向こうにある山の遊歩道につながっています。つつじの時期がオススメだとお店の人が言ってました。さて休憩を終了して、本日のメイン!

くねくねにまいりますか!!準備OK出発です。(お腹いっぱいで眠くなる?)

走り出してしばらくして林道?への入り口が通行止めの看板。えっ、この狭いところUターンかと思いきや仮設道が。

でも砂利道!!、しかも曲がってる!!慎重〜に進みます。

さあ気を取り直して走り出しました。割と狭めの道を快調に飛ばします。(私はついてくのがやっと・・)お天気はピーカン、気分上々です!

奥久慈パノラマラインをひた走ります。走ることしばし。なんだか山道を登ります。前にも来たことのある竜神の橋!橋の入り口に「若かえる」の岩があります。

                                         

毎回来るたびなでまくります(笑)そんな私をリンがパチリ!そしてここでもHATAKEはアイスクリーム!ヤスもリンも食べてます。

うーん、アイスを食べるほどには暑くない・・・。私はコーヒー。

お約束。ここでも集合写真を撮ってじゃあ、そろそろ帰宅方向です。高速に乗る前に、最後の給油!

ここでアルバイト の若い男の子(16歳と言ってた)が今、中免を取りにいってて2段階なんですってバイクに興味津々!!

アメリカンに乗りたいとかで、ドラスタを買いたいと熱く語ってくれました!
「私もドラスタ乗ってたよ」とか言ったら「いくらで売ったのか」とか

話が尽きなくなりそうだったけど、給油も終わったのでさよならです。

ここで次の休憩場所を確認!守谷SAまで一気に走ります。もうすでに手が痛たたた・・・な私はきつそうだ―と内心思ったのでした。あとでゆうじも手が痛かったって。

陽が伸びたからまだまだ明るいけれど、いい時間です。がんばって走ります!それほど混んではいなかったのでよかったです。守谷SAに到着。

ここで一息ついて、お茶します。なんだか小腹がすいたので、みんなおやつをぱくつきます。さあ、そろそろ解散しますか。

カンノ、お疲ればいばい!解散後も少し残って、HATAKEはお茶がおいしいと何杯も飲んでるけど大丈夫?PAに止まりまくると言って飲んでます!!

ここからはそれぞれ方向が違うから、じゃあね!

今度は連休お泊ツーで会いましょう!!こう、お疲れ様でした!いいコースで楽しかったよ。気を付けて!

ばいばい!


          Planner  こう
          Report  Chika