日付

 2012.7.8
 集合場所・出発時間  小田原厚木道 平塚PA AM9:45
 解散場所・解散時間  小田原厚木道 大磯PA PM5:00
 参加メンバー  ヤス・リン・のぶ・Chika・番長
 コース  石橋IC〜国135〜県740〜国135〜県80〜県19〜
 国136〜国1〜国136〜県11〜県102〜県76〜
 箱根新道〜箱根口IC〜大磯PA
 
 距離  約170km  高速道 35km  一般道 135km
 地図  コース
悩ましいお天気に振り回され決定しました伊豆ツー。集合は小田厚の平塚PA.

出がけにも雨がぽつぽつでうーんって思っていたけれど、平塚に着いたら青空もちらほら!!よしなんとかなりそう!

おはよう、番長・リン。番長とは1年ぶりだよねー。久々に見るマシンはきれいでさらにカスタムUP!うらやましいです!

今日参加を予定していたブンは自宅付近の雨が上がらず、あえなく断念!!

タイヤに自信がないんだって。雨はねぇ・・・。残念!!では、あとはのぶだね。

きたきた、おはよう!さて今回は5人です。行先は?コース変更したか ら明確には決まっていない!

箱根をまわって、って言ってたけど箱根方向はあやしい雲が・・・。出発してから海側に変更!今日は雨を避けながらのコース選びだね。

しばらくは海岸線を走り、途中から旧道へ。旧道は道が細いし、くねくねしてます。熱海をめざして走り、

途中昨日飲み会だったリンからトイレのオファー。でもなかなかトイレがない!リン大丈夫かなあ・・・と思ったころ、やっと止まりました。

ここで写真とったよね?いや、とってない?うーん記憶が・・・。さてここから伊東を過ぎて本日のランチ、三島まで走ります。

三島の有名店「うなよし」に向かいます。向か います!

向かうんだけど、何?この猛烈な霧!!前が見えません!あえなく前が見えなくなり、ゆっくーりしか走れなかった・・・。

山は怖い!そして街中に入ったらやっぱりすいすいとは行かないね。

駅を過ぎて何度曲がるとありました!並んでる並んでる!!車なら降りてすっと並べるけれど、一人1台のバイクはそうはいかないっ。

とりあえずバイクを置いて、急いで並びます。やっぱり人気あるね!並ぶこと30分位でしょうか。

ちょうど第一陣が出てくるタイミングだったので、並んでる人数の割には早くにテーブルに着くことができました。

                           

並が2950円と昔よりだいぶ値段が上がってました。今うなぎが少ないから仕方ないか・・・。

みんな並を注文!のぶだけ大盛り!あれ?いつも一品増しのリンも今日は並です。

そして5人だけれ ど、テーブル2つに分かれて相席になったリンとのぶは相席のご婦人たちと仲良く談笑!よくしゃべる奥様でした(笑)

お腹すいたね!待ってたうなぎの登場です!おいしそー!!ちゃんと肝吸いついてます。のぶの大盛りはほんとにほんとに大盛りでした!!

さすが250円増し。食べても食べても減らない感じです。めぐとChikaは食べきれません!番長のうなぎはリンのお腹の中へ。

Chikaはごはん残ししてしまいました。いやー満腹!!みんなバイクに乗るのがつらいって!でも出発です!雨がぽつぽつと降って来ました。

なんとかもってくれと祈りつつ、ガソリン給油のためスタンドへ。ここでもカッパを着ないで出発!

すぐに後悔しました!だんだん雨粒が大きくなり、このままではびしょ濡れになると急きょ道路脇でカッパを着ることに。

屋根がないからとヤスと番長とのぶは坂を下った木の下へ移動。坂を下るのが嫌なChikaとリンは濡れながらカッパを装着!!

全員カッパを着たのでGO!番長の後ろを走るChika,ふと気づく!番長の自前のカッパは初めて見たぞ!!

さて、三島から熱海方面に戻り、熱海の梅園の横を通り過ぎ、ここから海岸線に行くのかと思いきやさらに熱海の山を登り、

すっごく急な坂道で、ふぇーってなりながら進み、山道を登ったり下りたり進んだり、濡れてる路面に急な下り坂!

最後の峠ではほんとに何回もリアが滑って泣きそうでした!!

やっと山を下りて、正面のコンビニ コミュニティーストアに入りました。ほーっ。

雨も上がってきて休憩しているうちに路面も乾きそうだとゆっくり休憩。あんなにたくさん食べたあとなのに、ヤスもリンもアイス食べてます。

リンなんてパフェのようなアイスです!おいしそうだけど無理!!番長は飲んでるカルピスがめちゃうまと写真撮ってます(*^_^*)

のぶとChikaはカフェオレー。お店の人が椅子を出し てくれたの でゆっくり休憩できました。

そろそろ路面も乾いたし出発です。ここから椿ラインに向かいます。

また霧かなあ?椿ラインに入る手前で一度止まりました。ここからはフリー走行で大観山まで走ります。

誰から走る?番長行きました。のぶ、リンと続きます。Chikaはゆっくり行きます。ヤス後ろにつきます。

大観山に着くといつもはバイクがたくさんいるのに、さすがに今日は閑散としてます。

                           

ここでChikaは思わぬお土産を見つけちゃいました!みんなはあきれていましたが、愛犬用のヘルメット(*^_^*) かわいくて思わず購入!

値段の高さにみんなびっくりです!(ペットにはお金かけちゃうんだよねー!)

;さて十分休んだので帰る方向で走ります。箱根新道を抜け箱根口ICから入り、大磯PAに入ります。

                                   

本日はここ大磯で解散!走行距離はいつもより少ない300弱?疲れも少ない?みんな気を付けて帰ってね!

次は暑気払いだよー!!さてここから先は渋滞が待ってる。気を引き締めて走ります。

でもまだ明るいし、Chikaは厚木で降りて129で帰ります。と思ったら、先に行った番長発見!

しばらくしたら、もっと先までのってるはずのリンがきた!混んでたからね〜。でもビビューンいなくなりました。(笑)

抜きつ抜かれつ番長とは国16まで一緒でした!じゃあねーと別れ、家には6時ころ到着!洗車は無理でした(_)!!

今度は新宿で会いましょう(^_^)/    


          Planner  ヤス
          Report  Chika



悩ましいお天気に振り回され決定しました伊豆ツー。集合は小田厚の平塚PA.

出がけにも雨がぽつぽつでうーんって思っていたけれど、平塚に着いたら青空もちらほら!!よしなんとかなりそう!

おはよう、番長・リン。番長とは1年ぶりだよねー。久々に見るマシンはきれいでさらにカスタムUP!うらやましいです!

今日参加を予定していたブンは自宅付近の雨が上がらず、あえなく断念!!

タイヤに自信がないんだって。雨はねぇ・・・。残念!!では、あとはのぶだね。

きたきた、おはよう!さて今回は5人です。行先は?コース変更したか ら明確には決まっていない!

箱根をまわって、って言ってたけど箱根方向はあやしい雲が・・・。出発してから海側に変更!今日は雨を避けながらのコース選びだね。

しばらくは海岸線を走り、途中から旧道へ。旧道は道が細いし、くねくねしてます。熱海をめざして走り、

途中昨日飲み会だったリンからトイレのオファー。でもなかなかトイレがない!リン大丈夫かなあ・・・と思ったころ、やっと止まりました。

ここで写真とったよね?いや、とってない?うーん記憶が・・・。さてここから伊東を過ぎて本日のランチ、三島まで走ります。

三島の有名店「うなよし」に向かいます。向か います!

向かうんだけど、何?この猛烈な霧!!前が見えません!あえなく前が見えなくなり、ゆっくーりしか走れなかった・・・。

山は怖い!そして街中に入ったらやっぱりすいすいとは行かないね。

駅を過ぎて何度曲がるとありました!並んでる並んでる!!車なら降りてすっと並べるけれど、一人1台のバイクはそうはいかないっ。

とりあえずバイクを置いて、急いで並びます。やっぱり人気あるね!並ぶこと30分位でしょうか。

ちょうど第一陣が出てくるタイミングだったので、並んでる人数の割には早くにテーブルに着くことができました。

                           

並が2950円と昔よりだいぶ値段が上がってました。今うなぎが少ないから仕方ないか・・・。

みんな並を注文!のぶだけ大盛り!あれ?いつも一品増しのリンも今日は並です。

そして5人だけれ ど、テーブル2つに分かれて相席になったリンとのぶは相席のご婦人たちと仲良く談笑!よくしゃべる奥様でした(笑)

お腹すいたね!待ってたうなぎの登場です!おいしそー!!ちゃんと肝吸いついてます。のぶの大盛りはほんとにほんとに大盛りでした!!

さすが250円増し。食べても食べても減らない感じです。めぐとChikaは食べきれません!番長のうなぎはリンのお腹の中へ。

Chikaはごはん残ししてしまいました。いやー満腹!!みんなバイクに乗るのがつらいって!でも出発です!雨がぽつぽつと降って来ました。

なんとかもってくれと祈りつつ、ガソリン給油のためスタンドへ。ここでもカッパを着ないで出発!

すぐに後悔しました!だんだん雨粒が大きくなり、このままではびしょ濡れになると急きょ道路脇でカッパを着ることに。

屋根がないからとヤスと番長とのぶは坂を下った木の下へ移動。坂を下るのが嫌なChikaとリンは濡れながらカッパを装着!!

全員カッパを着たのでGO!番長の後ろを走るChika,ふと気づく!番長の自前のカッパは初めて見たぞ!!

さて、三島から熱海方面に戻り、熱海の梅園の横を通り過ぎ、ここから海岸線に行くのかと思いきやさらに熱海の山を登り、

すっごく急な坂道で、ふぇーってなりながら進み、山道を登ったり下りたり進んだり、濡れてる路面に急な下り坂!

最後の峠ではほんとに何回もリアが滑って泣きそうでした!!

やっと山を下りて、正面のコンビニ コミュニティーストアに入りました。ほーっ。

雨も上がってきて休憩しているうちに路面も乾きそうだとゆっくり休憩。あんなにたくさん食べたあとなのに、ヤスもリンもアイス食べてます。

リンなんてパフェのようなアイスです!おいしそうだけど無理!!番長は飲んでるカルピスがめちゃうまと写真撮ってます(*^_^*)

のぶとChikaはカフェオレー。お店の人が椅子を出し てくれたの でゆっくり休憩できました。

そろそろ路面も乾いたし出発です。ここから椿ラインに向かいます。

また霧かなあ?椿ラインに入る手前で一度止まりました。ここからはフリー走行で大観山まで走ります。

誰から走る?番長行きました。のぶ、リンと続きます。Chikaはゆっくり行きます。ヤス後ろにつきます。

大観山に着くといつもはバイクがたくさんいるのに、さすがに今日は閑散としてます。

                           

ここでChikaは思わぬお土産を見つけちゃいました!みんなはあきれていましたが、愛犬用のヘルメット(*^_^*) かわいくて思わず購入!

値段の高さにみんなびっくりです!(ペットにはお金かけちゃうんだよねー!)

;さて十分休んだので帰る方向で走ります。箱根新道を抜け箱根口ICから入り、大磯PAに入ります。

                                   

本日はここ大磯で解散!走行距離はいつもより少ない300弱?疲れも少ない?みんな気を付けて帰ってね!

次は暑気払いだよー!!さてここから先は渋滞が待ってる。気を引き締めて走ります。

でもまだ明るいし、Chikaは厚木で降りて129で帰ります。と思ったら、先に行った番長発見!

しばらくしたら、もっと先までのってるはずのリンがきた!混んでたからね〜。でもビビューンいなくなりました。(笑)

抜きつ抜かれつ番長とは国16まで一緒でした!じゃあねーと別れ、家には6時ころ到着!洗車は無理でした(_)!!

今度は新宿で会いましょう(^_^)/    


          Planner  ヤス
          Report  Chika