日付 |
2012.8.26 |
集合場所・出発時間 | 関越道 上里SA AM8:00 |
解散場所・解散時間 | 関越道 横川PA PM6:30 |
参加メンバー | ヤス・HATAKE・ゆうじ・ブン・ヒロ・のぶ・Chika |
コース | 松井田妙義IC〜国18〜国146〜国292〜国403〜国406〜 国144〜県94〜つまごいパノラマライン〜県235〜国146〜 国18〜県43〜碓氷軽井沢IC〜横川SA |
距離 | 約270km 高速道 50km 一般道 220km |
地図 | コース |
8月最後の日曜日、今月2回目のツーリング。朝から雲一つない青空!!暑くなりそうだ。
でも今日は避暑地の代表!軽井沢も通る志賀・菅平ツー!集合場所は関越道の上里SA。家から集合場所までですでにいい距離走ります(・_・;)
なんかだんだん集合場所が遠くなっているような・・・。上里に着く直前、本日のプランナーHATAKEと合流!おはよー!(^_^)/
上里につくとここで知らない人から「おはようございます」とあいさつされました。???と思っていましたが、しばらくして理由を納得!
今日はハーレーのHOGツーがあるらしく、集合場所にハーレー3台で到着したから間違われたらしい(^_^;)
今日のメンバーはHATAKE・ヤス・Chika・ブン・ゆうじ・のぶ。ごはんを食べて外にでたらヒロが来てました!
全員で7名。まずは出発!といくはずが、あれー、のぶの姿なし。今、高坂との連絡あり。ではもう少し待ちます。そろそろかな、と思ってた頃到着!
当然のぶはそのまま出発です(笑)上里SAを出て、長野道へ。
高速に乗った時から思っていたけれど、夏休み最後の日曜日。なんだか道が混んでいます。松井田妙義ICで高速下り、一般道へ。
HATAKEの先頭久しぶりです!!Chika的にハーレーがTOPの時はハーレー走行なので、リズムが一緒の感じがします(笑)
まずブンの依頼でガソリンスタンドへ。そして少し走ってすぐにフリー走行に。ヒロとぶんが消えていきました。
Chikaもがんばってみようと発車!でも意外と多い車に追い越しをあきらめ、普通に走っちゃいました(^_^.)
後ろのみんなもビューンが感じられなかったからOK?
さて、やはりここは避暑地。涼しい感じがしますが、今年はほんとに暑いので、そろそろソフトクリームが食べたい・・・。ヤスとHATAKEで休憩場所の相談です。
そしていつもの浅間牧場へ。動物もいるからち ょっと動物臭がしますが、ここのソフトクリームはおいしいんです!
みんながソフトにかぶりついてるとき、のぶがいません。さっき建物の奥へ消えていきましたがどうした?
ちょっとお腹の調子が悪かったんだって!えっ!今、牛乳をジョッキで飲んでます(笑)ここは牛乳もお いしいらしい。
HATAKEも飲んでる!ブンはラムネに興味深々!いろいろな味があるって。でもChikaはアイスのあとはさっぱりお茶です(#^.^#)
ちょい長めの休憩を終えて、出発です。これから横手山山頂を目指します。走り出してはみたもののやはり夏休み最後の日曜日。道が混みぎみ。
いつもならすいすい走れるいい道も今日はサンデードライバーがたくさんいる!ゆっくりです・・・。
ずっとゆっくりなものだからゆうじから「眠くて誰かしゃべって」ってオーダー!みんな気持ちは一緒だったらしい。しばしおしゃべりしつつ、でもたらたら運転です。
やっと眠気も飛んできたころ、峠に入り、もうすぐ国道最高地点です。
ここはいつ来ても集合写真を撮るところだよね!!(何回来てるかな?)ここも混んでで、バイクを停めるのに一苦労しました!(ブンに助けてもらっちゃった!)
めずらしくここもいいお天気の集合写真となりました!集合写真を撮ったらすぐに出発!(観光バスが来てなかなか出れなかったよねー!)
横手山山頂の日本一高いところにあるパン屋さんにGO!
前回はリフトに乗って山頂に向かいましたが、今回は裏側のエスカレーターから向かおうということでいつものところを通り過ぎ、反対側へ。
駐車場も混んでいましたが、運よく登り口の近くに全台駐車できました!往復の切符を買い、エスカレーターへ。
ところがこのエスカ レーター、上りも下りもこれ1本。運悪く、乗ろうと思ったら今は下り客の順番。 結構待ちが長いです。
まだかまだかと待ってやっと上りとなりました。
ゆっくりのように見えて、結構な急こう配のエスカレーターはこれ以上のスピードはお年寄りには危険と分りました、はい。
エスカレーターを降りたらなんとリフトに乗り換えです。この代金も含まれておりました。ブンはリフト嫌いなんだって!「高所恐怖症じゃないんだ!」
リフトみたいなのが嫌らしい。なのにスキーのインストラクターやってたって(笑)
さて頂上についてロッジの入り口を見ると長蛇の列(;O;)これは食堂に並んでいるの?
とりあえず並ぶみんなを残して私は中へ入って確認!ん?食券の券売機に列は少し。並んで電話をかけるもヤスにつなが
らない。
圏外?って思っていたらHATAKEが来たのでみんなに知らせて!と頼み、みんなやって来ました。
さて、何食べる?「きのこスープセット」って決めてきたのにいざ買おうと思ったらなんと売り切れ!!がびーん!!です(T_T)
じゃ、気を取り直してボルシチセットにしました。みんな一緒です。チケットを買ったらなんと放送が・・・!
「今、注文をいただいてから30分はお待ちいただくことになります」・・・。仕方ありません。待ちます!待ってる間のお仕事は席の空きを見つけること。
大勢が料理を待っているので、席もなかなかです。しばらく待ったのち、のぶが空きました!!とテーブル席をキープ!
すかさずゆうじが今日の遅刻帳消し!!って(笑)
テーブルに座ってか らも待ちます待ちます・・・!!!結局、一番早いヤスのボルシチでも1時間10分待ちでした!
2〜3日前のTV放送がうらめしい。きっとそのせいの混雑でしょう!!(ーー゛)
さらにみんなのボルシチが来るまで分割で来るので相当時間かかったね。おいしいだけに待ち時間がとても残念でした。
そして前回食べた時より肉の量がぜーったい減ってた!!残念な感じ。次回来ることはあるでしょうか・・・。
さて食事を終えて外に出たら、まだパンを買うための行列は建物の外まで並んでいます。(暑くて大変ね!)
山頂を後にしてリフトとエスカレーターでまた駐車場まで下ります。残念なことにエスカレーターはまた昇りのお客待ちで、
今回待ち待ち待ちのト リプルとなった次第でした(>_<)
やっとバイクに戻り、出発です。ランチに時間をくってしまったのでこの後の予定がおしてしまいました!HATAKEの判断やいかに?
出発してしばらく走ると、ガソリンスタンドから出てきた車なのか?縁石に乗り上げてる車を発見!
HATAKEが止まって助ける?と相談するも、なんだか車の人たちも持ち上げる気配もないのでスルーしちゃいました・・。
そして次に道の駅[北信州やまのうち」へ。
ボルシチは美味しかったもののやはり男性には少なすぎ!足りないお腹を満たすため入りました。ここでぶんはそばだかうどんだかを食べてました。
他のみんなはお値段の割においしかったおやきを食べたね。
ここからもう帰ってしまうのかと思いきや、いい感じの国道に入りました。すいすい走ります。うーん少し疲れたー?と思ったころ、左折。アイスクリームの文字が・・・。
止まるのかと思って準備してたら、なんと道間違いのUターン!! まだまだ走ります(^_^.) しばらく走るとここでまさかのヤスの落とし物!キャップが飛んでしまい
ゆうじが拾ってきてくれることに。でも先頭のHATAKEは気づいていません!ヤスとゆうじが離れてしまい、気になりつつ運転するChika。信号ないから止まらないから
伝えられないんだよねえ・・・。やっと信号があり、伝言できました。左折したところでゆうじを待ちます。でもなかなか現れない!(・_・;)
ちょっと心配になったところで、やっと姿が見えてほっ!合流! そして嬬恋パノラマラインに入ります。
ここは本当にいい道で、本日一番の走行となりました!車もなく、広がるキャベツ畑に気持ちのいい風をきり走ります。
パノラマラインから浅間広域農道へと続きます。途中休憩するところもないので結構なロングRANとなりました。
そしてさてそろそろ疲れたから休憩したいところ、でコンビニに入りました!ここは朝休憩した浅間牧場のすぐ近くです。みんな疲れたとみえておやつ買ってます。
ゆうじにシュークリームいただいちゃいました!お返しにチーズケーキを(#^.^#)
これから先はインターに向かいますが、まずはガソリンスタンドへ。そしてちょっと寄り道。ヒロの要望でドラックストアへ。持病の頭痛が出てしまったとのこと。
薬忘れちゃったんだって。いつもなら私も頭痛薬持ってるんだけど、今日はなかった(-_-;)
ここで少し冷えてきた軽井沢の温度にブンの悲鳴!仕方ない日焼けよけのUV腕カバー貸し
てあげるよ!フリルついてるけど(笑)ブンはめてます(笑)。
軽井沢は夏でも涼しいから次回は長袖必須よん!軽井沢ICを目指しますが、そこまでの道は結構混んでいました。
で、え?こんなとこ曲がってどこいくの?ってとこを通ってショートカット!さすがです!高速乗りました。
でも次のどこで休憩するか相談していなかたので、わりとすぐに横川SAに入ります。
ここで少し早めだけれど夕飯といっちゃいますか。ということで混雑する中、席を探します。
ここですぐに席はGETしたんだけど、待ってたもう一組とちょっともめて?でもごめん取っちゃったから!ということで座りました!
ここは横川ですから、当然峠の釜めしです!(のぶだけ軽めのホッ トドック)久しぶりに食べたけど峠の釜めし美味し
いです。
で、今日は東京からまだ距離はありますが、渋滞を考えてここで解散です。HATAKE、お疲れ様でした!!
まだまだ距離あるからみんな気をつけて帰りましょう!ヤスとChikaとのぶは途中まで一緒に走ります。
でもなんだかんだみんな途中まで一緒でした!でもゆうじはびびゅーん、早かったね!
次は9月のお泊りツーです。温泉めぐり楽しみです!=^_^=みんな都合つけて行こうねー!じゃ、ばいばい(^^)/
Planner HATAKE
Report Chika