日付 |
2012.11.18 |
集合場所・出発時間 | 小田原厚木道 平塚PA AM8:00 |
解散場所・解散時間 | 小田原厚木道 大磯PA PM5:00 |
参加メンバー | ヤス・リン・ゆうじ・こう・ブン・ヒロ・のぶ・ミチキ・Chika・番長 |
コース | 石橋IC〜国135〜県740〜県75〜オレンジライン〜 県75〜国1〜県75〜芦ノ湖スカイライン〜県20〜 県11〜県138〜県139〜県144〜国414〜県17〜 西伊豆スカイライン〜国136〜修善寺IC〜長岡北IC〜 国414〜県134〜富士見パークウェイ〜伊豆スカイライン〜 県20〜箱根新道〜箱根口IC〜大磯PA |
距離 | 約260km 高速道 45km 一般道 215km |
地図 | コース |
本日、伊豆ツー リン企画!集合場所は平塚PA。
前日の雨が少し残る路面にビビりながら到着!久々登場の番長。おはよー!今日は・・・ん、あれれー、きょうは人数多いぞ!
Peaceまさかの全員集合?。休部中のタカミー除いて、HATAKEがいれば・・・ざんねーん(~_~;)で、今日はこれからどこへ向かうのでしょう。
いつもコースをチェックしてなくてごめーん!とりあえず出発ね!
人数も多いのでいつもは4番目のChikaも今日は6番目です(#^.^#)
小田原厚木道路を石橋ICで降り、海岸線を走り、椿ラインに入ります。
でも椿ラインに入る手前で前集団と少し離れてしまったChikaは危うく道を間違えそうになりました。かろうじて右へ。さてここから峠に入ってゆきます。
今日最初のフリー走行。うーん、なぜハーレーで来てしまったのかという道を進みます。
峠は道の端に昨日の雨の影響で、濡れた枯葉がいっぱいで緊張します。おまけに苔まであってビビりまくりです。
大観山につきました。少し天気は曇り気味になり、寒いです。しかし駐車場はバイクでぎっしり。
今日はバイク保険の勧誘の会社がテントを張ってコーヒーのサービスをしています。もちろんただです。もちもちいただきます。
冷えた体にコーヒー美味しいね。トイレ休憩を終えたら出発です。
芦ノ湖スカイラインに入ります。三国峠でバイクを停めて景色を眺めました。富士山は雲をかぶってましたが青空がとてもきれいでした。
一眼のカメラ持参の番長は富士山が見えないことにちょっと残念そう。裾野はきれいに見えてるけどね(^_-)
ここで集合写真を撮りました。さてこの先はフリーですよ。フリーといえばミチキです。びゅーんです。
後にはこう、ブン、ヒロもびびゅーんです。番長も消えていきました。
Chikaはまったり行きますよ。ヤスとゆうじがつきあってくれてます。
スカイラインの出口で落ち合います。トイレがあればいいなーとさっきミチキが言ってたっけ。
ウォシュレットがいいなーって。そしたらその通り!ウォシュレットのトイレがありました。
トイレ休憩をしてたら、なんと野生のキジがいました。雄でとてもきれいです。思わずカメラ組はパチリ!
そして、隼ほしがりブンはこうの隼にまたがりご満悦。今日はゼファーの調子も悪いらしく、ますます隼に気持ち傾いてます(笑)
芦ノ湖スカイラインを後にして、本来なら国1をいく予定でしたが1本山側の県道で西伊豆に入ります。
途中ガソリンスタンドにより、バイクのお腹を膨らましたあと人間たちのお腹を満たすべく、本日のランチ場所に向かいます。
でもー、ここで少し道に迷い、Uターンそしてナビに頼り、つきました!本日のお昼、「弥次喜多」さんです。
伊豆でリンとくればいつもなら海鮮!のところですが珍しくここはとんかつがおすすめとのこと。海鮮好きのヒロ残念?
でも、ここのとんかつは美味しくて有名だそう。こだわりがあって、オランダからわざわざ油を輸入して使っているんだって。
この油はさっぱりしている上質のものらしい。それは抜きにしても、とってもおいしくキャベツもものすごく大盛!ごはんも大盛!
いつも大盛ごはんを頼んでいるのぶは当然今日も大盛にしたけれど、今日は後悔したって!
いつもは一品ましのリンは自分だけなんとウニいくら丼。おいしそうです。(人にはとんかつおすすめしてました(笑))
ゆうじはしらすの一品増し。しらすもおいしそうです。リン以外はみんなとんかつでした!
でも、このとんかつのすごさはだんだんわかってきました。後になってぜんぜん胃もたれなし。全員そろそろ油が持たれる年齢ですがこれなら次も食べたいね!
食事のあと、駐車場に出たらとてもいい天気で暑いくらい。本日はここでゆうじとブンとお別れです。
ブンは隼買いに行くと息巻いてます。頑張って!(=^・^=)気をつけてね、ばいばい(^_^)/~
残りのメンバーはここからまたまた西伊豆の海岸線を走り3回目のフリー 峠道。達磨山で休憩します。やはり富士山は隠れてました。残念。
すっかりとんかつもこなれたのか、みんなアイスを食べてます。アイスの苦手なChikaはお土産を物色。ニューサマー?の寒天を買いました。
この後も当然西伊豆スカイラインのフリー走行。国道136号はいつも混んでるね。
本日最後のフリー走行。富士見パークウェイ。
西伊豆スカイライン・箱根新道を通って大磯PAつきました。本日のツーはここで解散。
思ったよりたくさん峠とフリーがあり、大満足でしたね!ここから少し渋滞は予想されますが、みんな気を付けて帰りましょう。
来月16日で今年のツーは最後です。みんな参加でき るといいね(#^.^#)ではまた来月。
リンお疲れ様でした!ばいばい(^_^)/~
Planner リン
Report Chika