日付 |
2012.12.16 |
集合場所・出発時間 | 東名道 中井PA AM9:00 |
解散場所・解散時間 | 東名道 中井PA PM5:00 |
参加メンバー | ヤス・リン・こう・ブン・ヒロ・タカミー・のぶ・ミチキ・Chika |
コース | 静岡SA〜県209〜県210〜県208〜国1〜県354〜 日本平パークウェイ〜県198〜国150〜県199〜国150〜 県338〜国1〜清水IC〜中井PA |
距離 | 約293km 高速道 225km 一般道 68km |
地図 | コース |
本日静岡ツー。目的地はランチの麦とろ飯の有名店。
リクエストは美味しい店に詳しいゆうじ。ん?あっれー、BBSにお休みのコメントっ! がーん!!
でもコースに変更はなし。行きますよー(^<^)
集合場所は中井PA.。メンバーはヤス・リン・こう・ブン・ヒロ・のぶ・みちき・Chika。
前回隼を買いに行くとわめいていたブン、有言実行!隼で登場!
触発された?!みちき、増車のGSX-R1000で登場!みんなやるー(*^_^*)
さて、ここから向かうは第二東名。(笹子トンネルの事故以来、古い道は怖いね!)
新しいから安心!静岡SAを目指します。さあ出発!
出発そうそう置いてかれそうになったChika。いやー、なんだか速いぞ!100キロで走っているのに後ろからつっつかれる、つっつかれる!
走行車線を走るも前に追いつきません。周りの車のスピードもハンパない!みんな150キロ以上で走っているのか?
このスピード、ハーレーにはきつすぎる?!しかし第二東名、トンネル多いね。つい上見ちゃいます(笑) 連続5本もありました。
さっさか走ったので思ったより早く静岡SAに到着。新しいSAはきれいです。(実はここ2回目!)
Chikaは以前にここで小さい風呂敷を買ったことがあり、使いかっての良さでまた来たら絶対買おうと決めていました。2点お買い上げ!
ブンはおいしそうなケーキを見つけて買いたかったけれど、持ち帰りはできないし、宅配がないということで断念!
さて、やっぱり朝は寒いのでコーヒータイムです。ここでこうとChikaはアンデルセンでかわいいデニッシュパンをおやつに買いました。
おいしかったので思わずお店の人にアンデルセンならどこでも売っているか聞いちゃいました。あるそうです。みんなも買ってみてね(^_-)
ここで休憩をしていると、本日のサプライズ!名古屋に転勤で休部中のタカミー登場!
みんなびっくりしたでしょー(*^_^*) 名古屋から東名だと1時間半くらいで来れるんだって!
久々のタカミー、ちょっとおとなしめです(笑)
ではここから9人で出発します。
まずはETC出口から高速を下りて、すぐ細い道に入ります。前日の雨により、道はまだウェット・・・。
細かなカーブにビビりのChikaは遅れてしまい、次第に前が見えなくなってしまった!不安になりながら道なりに進んでいきましたが、
途中後ろに追い抜いてもらうか悩んだけど、一人さらにおいて行かれるのが怖くてそのままみんなを後ろにひきつれて走行しちゃいましたっ!ごめん!
待っててくれたのでやっと追いつきました。しばらく走ると国道1号線に出ました。
少し混みましたが、右に入り、目的のお店に着きました。店の名前は「元祖・丁子屋」
「とろろ汁」の有名店です。リンが後で教えてくれたけど、420年の歴史があるらしい。すごいねー。
入口はそんなに広く感じないのに、中はものすごーく広くて奥行あり。
大広間ではなく、個室に案内されました。(予約しといてよかったね)
メニューを見ると意外とお高いお値段。無難な「丸子」を注文。リン・ブン・ヒロはもう一つ上の定食風。
来ました、とろろ汁。ごはんはおひつに入って御代わり自由!たくさんいっちゃってください。
このとろろ汁、ほんとーにおいしい。ごはんがスルスル入ってしまいます。ここでみんな御代わりするする!
ごはん茶碗は大きくて、どんぶり飯なのにリンは3杯?のぶに至っては4杯食してました(笑)。ブンのお残しデザートも完食しちゃったもんね。
みんな満足、お腹もいっぱいです。お茶を飲んで、ゆっくり休憩できました。
では外のお土産屋さんでも見ましょうか。外はいいお天気。朝の寒さはどこへやら。あったかあったか。
では出発いたします。
国道1号線に戻り、市街地を走り(なんだかここでくねくねまわったような・・・)
やっと日本平の入口に。ここはコーナーを楽しめる道!当然フリーです。
張り切ってビューン組は行ってしまいました。Chikaも頑張ろうと発信しましたが道路脇の苔にまたビビりがスイッチオン!まったり運転に・・・。
山頂で先に進みあぐねていたビューン組に合流。下って次は日本の三大景勝地。「三保の松原」を目指します。
三保の松原に着いたけどバイクを停めるところがない!
奥の砂利駐車場に。砂利が嫌なChikaは無理やり端っこに止めちゃいました。タカミーも!
まずは売店で食後のデザート、抹茶ソフトクリームを買う面々。口にした途端変わった味とみんなが言っています。
なのでChikaはここでは買わず、海岸に近い売店で塩ソフトクリームを購入。
でもこれも変わった味。塩ソフトなのになぜかバタークリームみたいな味で・・・。ここのはみんな変わってます(-_-)
三保の松原、いかがです?天女の羽衣伝説も男性にはあまり響かない??
でも海岸はいいお天気だし、富士山も見えるし、いつもは風が強いのに今日は穏やかで最高でした。しばし休憩のあと、そろそろ帰る方向で。
コンビニでバイクを止めて、ここで今日はさよならのタカミーとちょっとバイク話!タカミーまたね!気を付けて!
さて、残りのみんなは東名に乗り、解散場所までRUN・RUN・RUN!
途中冬の西日に富士山が光ってとてもきれいでした(*^_^*)何度も振り返りつつ見ていたのでちょっと危ない?
中井PAに着きました。思ったよりは混んでなかったね。ここで最後の休憩をして・・ってところで、
投票がまだのみちきが選挙に行くと先にお別れ!ではまたね!
コーヒー片手に最後の休憩、今年最後のツーは暖かくてよかったね。お昼もおいしく、メンバーも大勢でサプライズもありいいツーリングでした。
また来年もよろしくです。
では気を抜かず家までがツーリング!!(家に帰るまでが遠足・・的な?!)
1月は新年会から始まります。
ではみなさん来年もよい年でありますように。
ばいばい(^_^)/~
Planner
ヤス
Report Chika