日付

 2009.12.13
 集合場所・出発時間  常磐道 谷田部東PA AM9:30
 解散場所・解散時間  京葉道 鬼塚PA PM5:15
 参加メンバ  ヤス・リン・ゆうじ・こう・ブン・ヒロ・じん・よし・Chika・
 コース  ひたち海浜公園IC〜県6〜〜県173〜県2〜国51〜
 メロンロード〜県114〜県18〜県186〜県187〜県188〜
 国51〜潮来IC
 距離  約225km  高速道 150km  一般道 75km
 地図  コース

今日は本年最後となるツー

題して「どぶ汁ツーリング」向かうは、いざ大洗への巻です

今回は走りではなく食がメインなので常磐道矢田部東PA930出発とゆっくりめな集合

しか〜し、うちの方面からはしっかり100キロあります

遅刻はイカンと思い早めに出発、今日は天気も大丈夫だ、でも季節は12月 それなりに走っていて寒いです

高速がらがらで思いのほか早く到着 案の定誰の姿も見えません

待つことしばし、ブンさん登場、あっ ヤスさん・チカさんもきたきた

おはよ〜、ヒロさん・じんさん・リンさんも次々とみんな揃ってきました。そうそう、今日のお楽しみが2つあります

1つは、本日ゲストとして参加のヨシさん はじめまして〜今日一日よろしこ

W出しの金マフラーがピカピカなZ1000海苔のナイスガイなお方です

2つめは、こうさん 本日NEW車両での登場予告 スズキって言ってたけど車種は何か興味深深

おっ、あれはスズキのバイクだが‥‥ん?

直管マフラー&絞りハン&ピースサインのミラーにエキゾチックなカラーリング

まさか、こうさん 遅咲きの大人デビュー?

な〜んだ よく見ると人違い、旧車会の人かと一安心したところに何やら重々しいカウルを

まとったバイクが〜近づいてぇぇ〜〜キタ〜〜 でで〜ん はやぶさ降臨 こうさんやるね あおぶさですか ニヤリ

さぁ これで全員そろったので出発

隊列は、ヤス・ヨシ・こう・ゆうじ・ブン・じん・ヒロ・リン・チカの順

高速空いてるし、みんなリッターバイクもあって巡航速度も上がり気味?

本日最後尾のチカさん、ゆっくりついていく作戦 早くも失敗か?アクセル緩めると離されちゃいますよ〜

あっという間に高速は終点のひたち海浜公園で下りて、そのまま海沿いの道へと走ります

しばらくして本線へ合流しようと交差の停止線に差し掛かったその時、

左前方路肩に不自然に立つ人が‥‥あっ
Pマンだ、みんな一時停止だよぉ

そう思ったとき、僕の前を走るヨシさんに対し、こっちおいでの手招きみたいなポーズをとるPマン、えっまさかの青紙? 

な〜んだ、停止ラインを指差して停止をうながすポーズをとったのね、寒いなかお仕事ご苦労様です(ウソ)

次々とみんなしっかり一時停止です エライ でも、ヒロさん〜尋常じゃないほど止まりすぎ、早く発進発進〜

あとで聞いたら、そのときギヤ抜け・ニュートラルで進めなかったんだって(笑)

海沿いに建つ大洗マリンタワーまで来ました、ここでちょっと休憩タイム せっかくだからタワーに登ろう、

高さ60mからは360度の展望
 近くのホテルの露天風呂とか覗けないかなぁ〜なんて事考えてました

さぁ、そろそろメインの昼食に行くよ〜

                少し入り組んだ路地の先にお店がありました、「味処大森」

                いらっしゃいませ〜ご予約のピース御一行様 お待ちしておりました

                みんなどぶ汁は初体験、さてどんな鍋料理なの? 

                お店の仲居さんが目の前で作り方を実演してくれます

                アンコウの肝を煎ってトロトロにしたらそれを野菜とアンコウの身が入った鍋に
             
                出汁と一緒に入れ、秘伝の味噌を加えて煮込むことしばし 完成です

う〜ん、アンコウまいうー 特に出汁が秀逸です アンコウのゼラチン質な身もうまうま


チカさん コラーゲン補給に余念がありません 5才は若返りましたよ(笑)みんなも黙々と食べ続けます、

やっぱり冬の鍋はいいね
最後の締めはもちろん雑炊 これがまた、まいうー 日本人に生まれて良かった瞬間です

すっかりおなかも満タンになったあとは、帰路に向けて軽〜く流します

メロン街道を抜けまもなくして北浦を右手に見ながら走っていると、

先頭のヤスさん、しきりに北浦湖畔沿いに入る道を探しています

おっ そこ入っていくのね みんな続きます でも農道というかケモノ道みたい

所々にある水溜りにタイヤを落とすとさぁ大変 どろんこ大会です

湖畔沿いでちょっと小休止 バイクの写真をパチリ リンさんいつもカメラ有難う

さぁ 暗くなるので帰ります GSでガス給油とタオルでさっきの汚れふきふき

道の駅でトイレのあと、潮来ICから高速にのります

高速上でヤスさん整備不良発生 ほどなく問題解決 よかったよかった鬼高PAに到着、ここで本日のツーは解散です

ぱらぱら雨がきました すぐに止んだので神様のいたずらです コラぁ〜

この先、首都高は渋滞中 すり抜けで帰りましょう

今回から、ヒロさんとじんさんがメンバーに仲間入りです 夜露四苦

ゲスト参加のヨシさん またよかったら参加してね

次回は年明け 新年会で会いましょう! バイナラ



          Planner  ヤス
          Report  ゆうじ