日付 |
2008.6.15 |
集合場所・出発時間 | 常磐道 谷田部東PA・AM7:30 |
解散場所・解散時間 | 常磐道 守谷SA・PM6:15 |
参加メンバー | ヤス・HATAKE・Taka・Chika・ |
コース | 友部IC〜県109〜フルーツライン〜国50〜県1〜ビーフライン〜 国118〜県240〜県29〜県36〜県33〜国461〜県324〜 国461〜国118〜県北北部〜国349〜県22〜県北東部〜 国461〜国349〜県60〜県36〜国349〜那珂IC |
距離 | 約357km 高速道 133km 一般道 222km |
地図 | コース |
梅雨に入り前回は雨の為中止になったが、
今回は梅雨の合間、金曜日より 28度前後の暖かい気温 当然当日も?
本日の集合場所は 常磐道 谷田部東PA 7時30分出発
皆、集合時間を考えると自宅出発は6時前後。
朝出発の肌寒さを少し辛抱すれば楽園の世界へ と思った HATAKEとTaka
HATAKEはTシャツ・長T・ベストで登場 TakaはTシャツ・春物ジャンバー
今 17度位? 寒いです〜! 二人 寒さで胡桃いやいや梅干の種 温かいそばを食べるも回復せず。
Chikaはインナーダウン・革ジャンはおり、寒い寒い 冬のツーリングはどうする。
ババシャツにカイロ10枚 こら〜!何とかテックだって。身動きできるのか?
俺はいたってノーマルの服装(笑)
時間きたので出発〜!
友部ICよりまずはビーフラインへ
お日様が中々出ません 寒いでちゅ 早速休憩 トイレも近い
ビーフライン走りやすい 次目指すは竜神ダム 突き当たり竜神ダム右折標識 Peaceは違う左折でくねくね道へ。
ペースが上がり到着。つり橋渡ってみました。
途中下を覗けるように透明な板が張ってあります。ビビリな俺は怖くて乗れなかった。
HATAKE 本日1個目のアイスクリームタイム Taka・俺も付合いました。
次は袋田の滝 竜神ダムより30分程 滝の入口前に止めマイナスイオンを浴びてきました。
お日様も出て暖かく Chika脱ぎました。
12時前 何処かで昼食にしますか。道の駅「奥久慈だいご」
Chika眠い眠い ちょびっと仮眠 HATAKE 2個目のアイスクリームタイム。
県北北部広域農道 標識ない 入口分からない 汗汗^^;
HATAKEのナビ 大活躍 今回、HATAKE・Takaのナビに助けられました。
この道がまたまたすばらしい。高速ワインディングの道です。茨城の道も奥が深いです。
ちょっぴりバカにしていました。この後の道も素晴しく好かったです。道の駅「さとみ」まで一気に走ってしまいました。
HATAKE 3個目のアイスクリームタイム。
この後も右左と寄り道しつつ、那珂ICより守谷SAまで
コーヒーブレイクを30分程取り 解散
Planner ヤス
Report ヤス